2013年02月12日
隙間の処理をしました。
左官補修の前に隙間の処理をしていきます。

天井と壁に隙間がありました・・・。
風がビュンビュン入ってきます・・・。(涙)

メイクマンで買ってきた、隙間用のバックアップ材をドライバーを使って押し込んでいきます。
この後、シーリングを充填しました。これで大丈夫だと思います。
次に、ブロックの目地の不良個所にもモルタルをコテで押し込んでいきます。

床下で見えなくなる所だけど、ヤモリやヤスデの巣になりそうなので、隙間という隙間をどんどん埋めていきます。

Myコテも買って、プチ左官職人です♪
次は、いよいよ壁の左官補修ですよ。

天井と壁に隙間がありました・・・。
風がビュンビュン入ってきます・・・。(涙)

メイクマンで買ってきた、隙間用のバックアップ材をドライバーを使って押し込んでいきます。
この後、シーリングを充填しました。これで大丈夫だと思います。
次に、ブロックの目地の不良個所にもモルタルをコテで押し込んでいきます。

床下で見えなくなる所だけど、ヤモリやヤスデの巣になりそうなので、隙間という隙間をどんどん埋めていきます。

Myコテも買って、プチ左官職人です♪
次は、いよいよ壁の左官補修ですよ。
Posted by F828 at 07:06│Comments(0)
│ReHome